【日本ビーズ通信】 2008年9月のプレゼント! 当選者発表!!

青いターコイズのバラ(ハウライト染めまたは練り)2点 と
【サプライズ・プレゼント!】は
アクアオーラ(蒸着水晶) 丸カット玉 2点
青いターコイズのバラ(ハウライト染めまたは練り)Sサイズ 2点 です!
ヴィンテージビーズ@ スワロフスキー art 307/1 givre ギブレ(ジボア) カット・ラウンド・カボション

もう今は作られていない、きらきらのスワロストーン!
beads salone otai -- ビーズ作家、小田井のりこさんのビーズ教室のご紹介です!
beads salone otai http://www.coco1277.co...
海外のビーズの本もほぼ現地価格と同じで日本で気軽に買えるようになりました!
皆様おなじみのダイアン先生のTeach Beading Like Pro ...
ホットな天然石

今年デビューの熱で色を入れ込んだ染め水晶
インカローズ(ロードクロサイト)産地別・色・比較(ペルー産・アルゼンチン産・アフガニスタン産)

ピンク好きなら、きっとだ〜い好きな、天然石、ロードクロサイト(インカローズ)。
2007年ハートでいっぱい!

気持ちを新たに、たくさんのハートに満たされますように!
ガラス工芸、トンボ玉作家、大鎌章弘さんのビーズグランプリ2006入賞作品展、出店ブースにお邪魔!

大鎌章弘さんは、世界的に活躍する、ガラス工芸家2世、トンボ玉作家。
奈良『がんこ一徹長屋』にて「ガラス工房はんど」を開設。
トンボ玉作家、小倉わかなさん(大鎌章弘さん)のビーズグランプリ2006入賞作品展、出店ブースにお邪魔!

大鎌章弘さんの力強さと小倉わかなさんの繊細さ、両方の作品が並べられていて、
とても興味深く得した気分になった。
一日で厚生労働省認可・(財)職業技能振興会認定ビーズアクセサリー講師の資格を修得?!―日本アートアクセサリー協会からのお知らせです―

厚生労働省認可・(財)職業技能振興会認定/日本アートアクセサリー協会実施
ビーズアクセサリー講師認定試験 直接受験コース開始!
(第一回目は、2006年12月10日、東京にて実施。願書〆切は11/10。)
ロゼッタ・ビーズ作家 井上勝弥さんのビーズグランプリ2006入賞作品展出店ブースにお邪魔しました!!

井上勝弥さんはかつて門外不出であったロゼッタ製法を、イタリア・ムラーノ島で学び、
日本において数多の助言と研究によって修得、 独自の観点からアレンジし、意欲的に作品をプロデュースされている。
ジュエリー作家、テリー・シファー(Terry Scheifer)さんのビーズグランプリ2006入賞作品展出店ブースに御邪魔しました!

テリー・シファーさんは人懐っこい。アメリカ人だけど日本語はぺらぺら。
他では見たこともないようなカラーストーン(5A、最高級のグレード)の石ばかりで作られた、ジュエリーの数々のコレクションを持っている。